10月21日は「あかりの日」

10/21は「あかりの日」 第24回全国小学生ポスターコンテスト結果発表!

こどもあかり教室(きょうしつ)

あかりのホームページをごらん小学生しょうがくせいかた

1879ねん明治めいじ12 ねん )10がつ21にち、アメリカのトーマス・エジソンが世界せかいはじめて実際じっさい使用しようできる電球でんきゅうつくりました。
エジソンの発明はつめい記念きねんして10がつ21にちを「あかりの」としました。
あかりは、いえなかやおみせ照明しょうめいなど、わたしたちのらしのなかでとても役立やくだっています。
大事だいじなエネルギーを無駄使むだづかいしないように、あたらしい使つかかたや、しょうエネなあかりをかんがえ、にしてみましょう。
10月21日は「あかりの日」 ということばをかなられてくださいね。

全国小学生ぜんこくしょうがくせいポスターコンクール募集要項ぼしゅうようこう

(おうちかた先生せんせい一緒いっしょてください)

住まいの
照明BOOK

明るさを得るためではなく、人々の生活を豊かにして、いろいろなことができる次世代照明「Lighting 5.0」について、わかりやすく解説し、具体的な製品も紹介しているリーフレットがダウンロードできます。

くわしく見る

全国小学生
ポスターコンテスト

第24回 全国小学生ポスターコンテスト、審査結果を発表しました。

くわしく見る

あかりの日とは

1879年10月21日にエジソンが実用的な白熱電球を発明する前から、人間は、 松明、灯心、ロウソクなど、さまざまな手段であかりを求めてきました。

エジソンの発明以来、照明はさまざまな分野で飛躍的な進歩を遂げ、文化・経済・くらしの発展に重要な役割を果たしてきました。

現在では、より少ないエネルギーで、より質の高い照明が求められるとともに、快適性、生産性や能率の向上、交通安全や防犯など「暮らしを豊かにする照明」の実現にスポットがあてられています。

これらの課題をさらに大きく前進させるべく照明関連3団体((一社)日本照明工業会・(一社)日本電気協会・(一社)照明学会)が設立した「あかりの日」委員会は、毎年10月21日を「あかりの日」と定め、より良い照明のあり方について情報発信を進め、より多くの方々に照明に関心を持って頂くよう活動しています。

ページの先頭に戻る