> 受賞作品 > 第17回 全国小学生ポスターコンテスト2017 結果発表
『あかり』という、今の子供たちにとっては “あたりまえ” になっている生活の要素を、子供たち(作者)は「どのように捉えて」「どのように表現する」のか、大変興味深く審査に臨みました。
まず全体的に感じた驚きは、非常に様々な視点から『あかり』を捉えているという事でした。科学の進歩、エネルギー、エコロジー、暮らし、未来、夢・・・。きっと子供たちは今回の作品づくりにあたって身の回りにある『あかり』についてあらためて感じ、知り、考え、多くのことに気づいたのだと思います。
それぞれの作品では『あかり』がもたらす喜びや文化、人々の交流、未来への可能性がアイデアとして存分に盛り込まれ、あたたかくて優しい豊かな発想が多かったことが大変印象的でした。表現についても、それぞれ自由な方法で様々な画材を工夫して個性のある表現が多かった事と、手数をかけてしっかり描き込んでいるのにも感心しました。中には親御さんや先生がたのアドバイスもあったのかもしれませんが、一緒に共感し、工夫して最後まで描き上げた子供たちの経験は今後の成長の大きな糧になるものと確信しています。
ポスターには強いメッセージ性を必要とされます。今回応募された作品では、言葉や文字にも勝るとても強いメッセージが、目から心に直接伝わってくる素敵なものばかりでした。第17回を迎えたこのコンテストのレベルの高まりと子供達の才能に今後の期待を強く感じる審査となりました。
審査委員長 山﨑 宣由
(東京藝術大学美術学部デザイン科・大学院美術研究科 准教授)
プロフィール
名前:田中柚香
都道府県:東京都
学校名:新宿区立鶴巻小学校 2年
審査委員長講評
『あかり』が咲く大きな木。その根本に座り、よりかかり、その光で本を読んでいる・・・。こんな「あかりの木」があったらいいですね。
とても優しく自然を大切に感じさせる作品です。木に灯るあかりの色のにじみが大変綺麗に描けていてとても「あかり」を感じます。大胆な構図の中に、近づいて見たくなる細かく描かれた人の表現が絵としての見応えを高めてくれています。
「あかりの日」ポスターとしてもメッセージ性が強く、素晴らしいアイデアが記憶に残る作品です。
名前:藤井 優愛
都道府県:北海道
学校名:室蘭市立八丁平小学校 4年
審査委員長講評
華やかな『あかり』を感じさせる、とても描き込みされた作品です。たくさんの色を上手に束ねて街の賑やかさを表現し、背景に対して映える色を文字に使い目立たせていて、作者の色彩感覚の良さが伺えます。また華やかな街と文字との間を開けてメッセージが読みやすくなっており、様々な表現の光の要素によって観る側に不思議な空間や世界観を創造させる見応えのある作品です。
名前:齋藤 真心
都道府県:山形県
学校名:酒田市立広野小学校 1年
審査委員長講評
象徴的な照明『あかり』をモチーフとした作品で、あかりがとても貴重だった時代をイメージさせます。ポスターとしてはシンプルで大胆な強さを感じ、とても明快で印象に残ります。あかり(光)の表現も丁寧に色をのせて独特な風合いが心地よい仕上がりです。もっともっと、たくさんの色を使って光の表現にチャレンジして良い個性を伸ばして欲しいと思います。
名前:諸原 奏大
都道府県:東京都
学校名:台東区立金竜小学校 5年
審査委員長講評
版画風のテイストで他の作品にはない独特な印象の作品です。小さな電球がたくさん集まって、一本の大きな木になっています。そのアイデアは電球(あかり)と自然(木)は密接な関係にある事を「観る側」に伝えてくれています。絵の具をはじめいろいろな画材を開けると、様々な色が目に飛び込む中で「緑色」にこだわり、樹や自然を意識しやり遂げた作品はとても深い趣きを持っています。意味深い独創的な発想で、とても良いチャレンジだと思います。
名前:佐伯 春佳
都道府県:神奈川県
学校名:大和市立緑野小学校 5年
審査委員長講評
幻想的な『あかり』の世界観が広がる作品です。ランプを始めとする様々な優しい「あかり」が、水彩の柔らかい表現にとても合っていて作者の思い描くイメージがとてもよく伝わってきます。さまざまなランプやあかりが上手に描けている事も素晴らしいのですが、光(あかり)の遠近感の表現がとても素晴らしい作品です。文字をもう少しはっきり描くと、ポスターとしてもっと良かったですね。
名前:滝 和香奈
都道府県:岐阜県
学校名:高山市立花里小学校 6年
審査委員長講評
たいまつ、ロウソク、提灯、電球、蛍光灯・・・さまざまな時代の『あかり』を説明的に表現し、今ではLEDになってきている事を詳しく伝えてくれている作品です。具体的なモチーフとはっきりとした色彩が、メッセージ性の強いポスター表現として明快に描けています。マンガ的なキャラクターも個性的で目を引く作品です。
名前:田原 涼羽
都道府県:滋賀県
学校名:彦根市立若葉小学校 6年
審査委員長講評
空に浮かぶジョウロからたくさんの『あかり』が降りそそぐ、とても夢のある独創的なアイデアには本当に驚きました。そして降り注ぐあかりによって、夜空に浮かび上がる文字を子供達が見上げているストーリーがとても素晴らしいですね。描かれている子供達の表現や色彩の多さも、楽しさを強調しています。降り注ぐあかりの描き方や筆づかいに創意工夫が感じられ、作者が作品にとても入り込んでいるのがとても感じられます。
名前:小林 知奈未
都道府県:京都府
学校名:福知山市立昭和小学校 2年
審査委員長講評
たくさん描かれた人々の笑顔が印象的で、観る人を幸せな気持ちにしてくれる楽しい作品です。『あかり』の気球に乗って空を飛んでいるアイデアも作者の個性的な創造力を感じさせます。また色彩感覚も高く、画面いっぱいに隅々にまで創造した世界を描きあげていることに感心します。思わず近づいて細部までをじっくり見たくなる、描き込みの高い力作です。
名前:山口 なのは
都道府県:京都府
学校名:福知山市立大正小学校 6年
審査委員長講評
街あかりや家のあかりを具体的に描き『あかり=くらし』『あかりと生活』を感じるさせるメッセージ性の高いポスター作品です。月と猫を対比させているところも象徴的で意味深いストーリーを感じさせてくれます。人は登場しませんが、あかりの中に ”温かな人の集まり” を感じます。
街灯の明かりが文字をうかびあがらせているアイデアや、透視図法を生かした構図も他にないレベルの高さを感じる作品です。
名前:上野 瀧子
都道府県:岡山県
学校名:備前市立吉永小学校 1年
審査委員長講評
にじんだ絵の具の表現が、とても優しいぬくもりを感じる『あかり』の空間を表現しています。特に真ん中の「ろうそく」は絵本に出てくるような深い雰囲気の完成度があり、象徴的であると同時に柔らかな温かさが伝わってくるようです。そして人の表情もとても素直に上手に描けています。やさしい『あかり』のある生活、ろうそくをつけた時に感じる『あかり』への関心。もっともっと興味深く身近な『あかり』について触れてほしいと思います。
名前:馬渕 天希
都道府県:徳島県
学校名:鳴門教育大学附属小学校 1年
審査委員長講評
とても力強いタッチの力作です。クレヨンと水彩絵の具を用いて隅々までしっかり描き込んでいます。ポスターとして言葉のメッセージも力強く非常に印象的な作品です。作品の主役となる象徴的なランプシェードには様々な色彩が用いられ、作者の色彩感覚の高さを感じます。
主役と背景の描き方(タッチ)にも差をつけて、まさに木版画のような画面の奥深さを感じさせています。
名前:中野 未彩
都道府県:東京都
学校名:江東区立東陽小学校 2年
審査委員長講評
こんな『あかり』(ロウソク)があったらいいな・・・ロウソクの芯からはスイカの炎とメロンの炎が。とても独創的で奔放な発想が素晴らしく驚きます。
また、この作品は発想だけでなく色彩感覚も際立っていて、作者の豊かな感性が感じられます。クレヨンで描かれた画面は力強く風合いがあり、鮮やかな色彩が観るものの気分を高揚させてくれます。本来の白いロウソクから、ここまで飛躍できる柔軟さに感心しました
名前:宇井しおり
都道府県:北海道
学年: 1年
名前:大谷太郎
都道府県:群馬県
学年: 6年
名前:千代田響
都道府県:埼玉県
学年: 4年
名前:中川陽愛
都道府県:東京都
学年: 1年
名前:田中瑛祷
都道府県:東京都
学年: 2年
名前:中山杏菜
都道府県:東京都
学年: 2年
名前:ウォン心楽アリエル
都道府県:東京都
学年: 3年
名前:松下華子
都道府県:東京都
学年: 3年
名前:中田まれい
都道府県:東京都
学年: 4年
名前:間瀬杏海
都道府県:東京都
学年: 4年
名前:西村咲希
都道府県:東京都
学年: 4年
名前:吉本志
都道府県:東京都
学年: 4年
名前:高儀香羽音
都道府県:東京都
学年: 5年
名前:千吉良奈実子
都道府県:東京都
学年: 5年
名前:熊谷彩
都道府県:東京都
学年: 6年
名前:太刀川美亜
都道府県:神奈川県
学年: 1年
名前:宮原ナナ
都道府県:神奈川県
学年: 3年
名前:中川未彩
都道府県:神奈川県
学年: 5年
名前:細谷璃紗
都道府県:神奈川県
学年: 6年
名前:中条匠晴
都道府県:神奈川県
学年: 6年
名前:細見澄人
都道府県:京都府
学年: 2年
名前:大和屋アルマ
都道府県:大阪府
学年: 4年
名前:曲美優
都道府県:大阪府
学年: 4年
名前:友森さくら
都道府県:大阪府
学年: 6年
名前:坂元優月
都道府県:兵庫県
学年: 3年
名前:島田愛子
都道府県:岡山県
学年: 6年
名前:福田夏望
都道府県:山口県
学年: 2年
名前:大平梓乃
都道府県:香川県
学年: 6年
名前:永田七海
都道府県:長崎県
学年: 2年
名前:塩田希歩
都道府県:熊本県
学年: 1年
山﨑 宣由 (Nobuyoshi Yamazaki)
東京藝術大学 美術学部デザイン科・大学院美術研究科 准教授
1969年
千葉県柏市生まれ
1989年
東京藝術大学 美術学部デザイン科 入学
1995年
東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻 修了 同年よりデザインフリーランスにてグラフィックデザイン・ プロダクトデザイン・デザインコンサルティングに従事。
2005年より大手情報通信メーカーにて各種デザイン及び デザインマネージメント、同社デザインセンター長を務め、2016年東京藝術大学デザイン科に着任。 グットデザイン賞、ドイツiF賞受賞ほか。